マンション投資で陥りやすい物件探しの思い込み

物件選びは、マンション投資で最も重要なポイントだ。自分がよく知っている町や地域での物件探しはプラスにもマイナスにもなるという。失敗しない物件選びに欠かせないものとは何か。

齋藤岳志2024/05/31

町歩きをしながら、客観的な目を養う

今はのような不動産投資熱が高まっているなかでは、なかなか良い物件とは出会いにくくなっています。場所へのこだわりを強くしてしまうと、その出会いの確率を下げることにつながりかねません。

だからこそ、土地勘のある場所を選ぶことを否定はしませんが、それだけに固執するのは、投資を早く始められないという失敗にもつながりかねないと私は考えています。

2つめの「主観が強くなりすぎる」については、自分が良く知っていて、親近感を抱く場所だと、冷静な見極めができなくなる可能性があるということです。

他の方が客観的に見ると、「ちょっと避けた方が……」と感じるような物件であっても、「ここは良い街だ」という思いが強くなって、1つめのこだわりと同様、冷静な判断ができず、まさに痘痕(あばた)も靨(えくぼ)、になりかねません。

不動産投資はその点で、株式投資と近いものがあると私は考えています。

「自分が良いと思う場所を選ぶ」よりも「みんなが良いと感じて選んでもらえる可能性の高い場所を選ぶ」という、株式投資でいう「美人投票」に近いイメージです。

不動産投資で選ぶ部屋は、あなたが住む部屋ではありません。

自分で住んでも良いと感じる場所や部屋であるという視点は、とても大切ですが、主観だけでなく、「借りて下さる方に選んでもらいやすいか」という客観的な視点も忘れないことが、不動産投資、大家として失敗しにくい秘訣なのです。

だからこそ私は、いろいろな街を見たり、歩いたりして、少しでも「客観的な視点での土地勘のあるエリア」を増やすように努めています。
また、大家の友人が保有している部屋が空室になった時も、自分の学びや気づきにもなるので、見せてもらいに行くこともあります。

このようなことを、趣味と実益も兼ねて行えるようになると、物件選びでの、失敗する確率も下がるのではないか、と私は考えています。

1 2 3

この記事を書いた人

齋藤岳志

齋藤岳志CFP ・FPオフィス ケセラセラ横浜代表

1977年横浜市生まれ。2001年上智大学文学部哲学科卒。
百貨店、税理士事務所、経営コンサルティング会社への勤務を経て、2013年FPオフィス ケセラセラ横浜を開設。信用取引や商品先物取引、投資信託、FXなど投資という名の付くものは すべて経験し、その中で自身に一番合った大家業を2007年にスタート。 不動産投資に関するアドバイスを中心とした ファイナンシャルプランナーとして活動中.。著作に『FP大家だけが知っている資産形成に中古ワンルームを選ぶと失敗しない理由』(合同フォレスト)、『老後が不安……。貯金と年金で大丈夫ですか? インフレ到来で「貯めているだけ」は危険』(現代書林)がある。エフエム戸塚「戸塚井戸端会議。」レギュラー出演中。

  • WEB

※このサイトは「事業再構築補助金」を活用しています