『カブアカ』古賀真人、株式投資講座(序章) 上場3900社決算短信の研究はこうして始まった

貧困、カジノ・プロ、保険営業──波乱万丈の人生を経てたどり着いた「株式投資」のための決算短信分析の実践術

古賀真人2025/08/07

家賃、学費を稼ぐために「カジノ・プロ」に

私的な話になりますが、私は幼少時から衣食住をまともに用意してもらえない家庭に生まれ、育ちました。そのためが中学・高校は家を出て住み込みの新聞配達のバイトしながら生活をしていました。大学になると、それまで住んでいた寮を出て大学近くの学生アパートに引っ越しました。学生生活を営むには、大学のあったその地域で、家賃と生活費、学費を稼がなくてはならなくなりましたが、地方の田舎では効率よく稼げるバイトなどありませんでした。生活苦で水道や電気が止まったことも何度もあります。あの時はネットもなかったので、引っかかることはありませんでしたが、もし今と同じネット環境で情報収集ができていたら、今でいう“闇バイト”にも手を出し兼ねなかったと思います。

お金に困窮していた私はバイト情報誌を買うお金もなくコンビニで立ち読みして面接先をメモしていた記憶があります。しかし、生活や学費を賄えるような効率の良いバイトなど見つかりません。
私は落ちていたスポーツ新聞の裏面に多数の高額バイト情報が掲載されていることに気が付きました。「日給3万円可能!」当時の自分にとっては夢のような情報で、すぐに飛びつき、面接に行きまくりました。ホスト、ゲイ相手のホスト、風俗、売り専、そういった怪しげなバイトのオンパレード。しかし、私は文句を言えるような状況ではありません。「とりあえず何でもやってやる!」という精神であらゆることにトライしていきました。

さまざまなバイトの体験を繰り返していた時に、「カジノ・プロ」のバイトに出会いました。
当時は今ほどカジノに対する法規制が厳しくなく、カジノを開く側は罰せられましたが、お客が逮捕されることはありませんでした。
(今は顧客も逮捕されるのではないかと思いますので絶対だめです!)
私はブラックジャックなどのカードゲームの勝ち方を教え込まれ、カジノ・プロになります。カジノで稼ぐことができ、やっとまともな生活をすることができるようになり、大学も卒業することができ、大手生命保険会社に就職し、カジノ・プロから足を洗いました。

1 2 3 4 5

この記事を書いた人

古賀真人

古賀真人個人投資家、経済アナリスト、会社経営者、投資系YouTuber

1978年生まれ。埼玉大学経済学部卒業後、国内大手金融機関、外資系金融機関勤務を経て独立し、株式会社ライフサポートを設立。25年以上の株式投資経験を活かし、徹底的に企業の決算短信を読み込み、チャート分析からはわからない経済分析、個別企業分析をYouTube「カブアカちゃんねる」で展開。全決算を最速分析しているnote『カブアカマガジン』を日々更新中。

  • WEB

※このサイトは「事業再構築補助金」を活用しています