Z世代は何にお金を使ってる? 男性は投資、女性は美容、リアルなお金事情

限られた収入の中でも「自分らしい消費」を重視。お金の使い道から見える、Z世代のリアルな価値観とは。

Gold beans.編集部2025/05/01

Z世代は何にお金を使ってる? 男性は投資、女性は美容、リアルなお金事情
  • 男性は投資を重視、女性は自分磨きの美容代にお金をかける
  • 年収のボリュームゾーンは250万円~400万円
  • 増える通信費、減少するの交際費や洋服代か

Z世代のお金の使い道に見る「自分らしさ」

Z世代向けメディア「MERY」を運営する株式会社MERY(東京都千代田区)が、18歳~29歳の男女300人を対象に「お金に関するアンケート」を実施。男女それぞれの支出の内訳が見えてきた。

1位の居住費、2位の食費は男女ともに同じだが、男性の支出第3位に「投資」がランクインし、女性の支出第4位に「美容代」が入った。男性はつみたてNISAや株式投資をはじめとした資産運用に興味を持ち、約4割がすでに実践中という。「推し活」など感情消費が多い傾向にある若い世代だが、Z世代は将来のための資産運用を行っている現実派が多いようだ。これもZ世代の大きな特徴といえるだろう。

一方、女性は、美容代が第4位になっており、コスメやサロン、ファッションにかける金額は男性より明らかに高い。女性が“自分磨き”のために財布のひもが緩むのは、世代や年齢の差はないようだ。「美容は自己投資」とよく言われるが、Z世代の女性も変わりはないようだ。

収入については、年収250万円〜450万円がボリュームゾーンで、男性は投資を重視している傾向があるとはいえ、全体で見ると月々の貯金額や総貯金額については「1万円未満」や「10万円未満」と答える人が最多になっている。

Z世代の支出に目を向けると特徴的なのは、交際費、洋服代が少ない一方で、通信費が多いこと。また、それと関連してか、半数以上の人がサブスクの支払いがある。

無駄は省く。でも、大切なことには迷わず投資する――このアンケートからはZ世代のそんな“選択消費”が見えてくる。

この記事を書いた人

Gold beans.編集部

Gold beans.編集部

  • WEB

※このサイトは「事業再構築補助金」を活用しています