1978年生まれ。埼玉大学経済学部卒業後、国内大手金融機関、外資系金融機関勤務を経て独立し、株式会社ライフサポートを設立。25年以上の株式投資経験を活かし、徹底的に企業の決算短信を読み込み、チャート分析からはわからない経済分析、個別企業分析をYouTube「カブアカちゃんねる」で展開。全決算を最速分析しているnote『カブアカマガジン』を日々更新中。
株で負けない人の投資法
株式投資するにあたり、まず、皆さんが実践すべきは「自分のリスク管理」です。
私はカジノ・プロとしてやってきたこともあって、このリスク許容度は大きいと思います。バグっているレベルかもしれません。
実際、香港のカジノではひと晩で6000万円を溶かして飛び降り自殺しようかと思ったこともあります。また、破産したときにどうするかということまで考えており、その上で、「破産上等!」と考え向かっていく闘志を持っています。
このマインドは決して皆さんに真似しろというものではなく(むしろ真似したら絶対だめです!)、前回も触れた通り、皆さんそれぞれのリスク許容度を把握し、その範囲内で資金管理をしなければなりません。
これが最も投資において大切なことだということを最初に言っておきたいと思います。

ただ、世の中には株で負けない人がいます。それは金持ちです。金持ちは、株価の上下に関係なく、ひたすらに買い続けます。結果、下落時には大きなポジションを仕込むことができ、トータルで大きなリターンに繋がっているのです。
しかし、多くの人は株を買うと、その株が上がるだろうと思って、上がるのを待ちます。むしろ私にはこのことがとても不思議なのです。なぜ、その株が上がると思えるのかと。そもそも前述した通り、株価が上がるか下がるかなんてわかりません。
ですから、私は株を買う(ポジショニング)際には、一度に買うのではなく株価が下がったときにナンピンするための資金的な余裕を持ちながら投資します。
つまり、株式投資では「時間的な分散」をすることがポイントです。